2022年10月17日、NPO法人こどもと農がつながる給食だんだん CPPジャパン(旧 全国無農薬給食の会 ヨーロッパ支部) さん主催の「#22 おにぎり懇談会 「未来へ繋ぐオーガニック給食」市民パワーで実現へ」」にて、だんだん・太田さんと一緒に8月7日の夏季研修会報告や豊岡の農業・COARSの取り組みを発表させて頂きました!
当日はだんだんさんのオーガニック給食研修会の開催地である千葉県成田市、長野県佐久市、高知県高知市、石川県金沢市を含む5市から研修会の報告や給食の現状について発表があり、地域の垣根を越えて様々な情報交換をすることができました。
学校給食の食材を地産地消に、そして給食を通じていずれは地域の全ての子どもたちに安心安全な食事を届ける。 …そのためには一体何が必要か? 各地域からの報告やだんだんさんのお話をお伺いしながら、生産者や行政の方々はもちろん、給食に関わる調理員さんや栄養士さん、児童の親御さんなど、様々な人たちのご尽力・ご協力があって初めて実現するのだと改めて感じました。
豊岡市では、来年1月から1ヶ月間全校の学校給食にコウノトリ育む農法・無農薬米が導入されるなど、オーガニックビレッジ宣言に向けた取り組みがされる予定です。 豊岡市の今後の取り組みに乞うご期待です!
Comments